初級〜中級向け種目
2周の部 / 2周の部女子
![]() |
|
参加方法はこちら | コース |
初心者にオススメの種目で、フルコース2周回11.6kmで行います。ロードレースとしては短距離のレースなので参加しやすく、レースにおける選手の動きを見ながら様々な対応力を学ぶにはもってこいのレースです。先頭集団は周回数の多い種目と同等のペースで走行します。このクラスでレースの勘を養ってさらに上のクラスへの足がかりとしてください。
開催日8/28(土)種目一覧/参加料 8/29(日)種目一覧/参加料
スタート時間8/28(土)大会スケジュール 8/29(日)大会スケジュール
競技レベル初〜中級(★★☆☆☆☆)
参加可能車両ロード
スプリント賞対象レーススプリント賞についてはこちら
3周の部 / 3周の部女子
![]() |
|
参加方法はこちら | コース |
開催日8/28(土)種目一覧/参加料 8/29(日)種目一覧/参加料
スタート時間8/28(土)大会スケジュール 8/29(日)大会スケジュール
競技レベル中級(★★★☆☆☆)
参加可能車両ロード
スプリント賞対象レーススプリント賞についてはこちら
5周の部
![]() |
|
参加方法はこちら | コース |
開催日8/28(土)種目一覧/参加料 8/29(日)種目一覧/参加料
スタート時間8/28(土)大会スケジュール 8/29(日)大会スケジュール
競技レベル中級(★★★★☆☆)
参加可能車両ロード
スプリント賞対象レーススプリント賞についてはこちら
上級向け種目
エリート
![]() |
|
参加方法はこちら | コース |
開催日8/28(土)種目一覧/参加料
スタート時間8/28(土)大会スケジュール
競技レベル上級(★★★★★☆)
参加可能車両ロード
スプリント賞対象レーススプリント賞についてはこちら
シマノ鈴鹿ロードレース クラシック 男子・女子 JCF公認大会
![]() |
|
参加方法はこちら | コース |
今年もJCF公認を取得し「全日本自転車競技選手権大会ロードレース大会」の「申込資格獲得大会」として3回目の実施となります。2019年大会の「男子エリート/U23」ではUCIコンチネンタルチーム以外の選手が14名、「女子エリート/U23」でも14名が「申込資格」を獲得されました。
2022年の「全日本自転車競技選手権大会ロードレース大会」の申込資格は「男子エリート/U23」および「女子エリート/U23」の総合順位上位30名に与えられます。
この種目はUCIコンチネンタルチームの男子トッププロ選手達をメインに形成された大人数の先頭集団の圧倒的なスピードや、集団から一気に飛び出して大きく差を広げる鋭く力強いアタック、最終周回のゴールスプリントなど、まさにロードレースの醍醐味がぎゅっと濃縮されたレースです。JCF登録選手であればどなたでも参加できるので、全日本選手権の対象カテゴリー/条件である「男子エリート/男子アンダー23 総合30位以内」「女子エリート/女子アンダー23 総合30位以内」を目指して奮ってご参加ください!…と同時に見るだけでも価値のあるレースなので、ぜひインターネットライブ中継でご覧ください。
開催日8/29(日)種目一覧/参加料
スタート時間8/29(日)大会スケジュール
競技レベル上級(★★★★★★)
参加可能車両ロード
●必ずテクニカルガイドで実施内容をご確認ください。
第37回シマノ鈴鹿ロードレース クラシック テクニカルガイド(PDF)はこちらです。
●ライセンスコントロール:(公財)日本自転車競技連盟で事前に実施いたします。
●チーム監督会議:チーム監督会議についての資料は大会の1週間前に掲載予定です。参加される方は必ずご確認ください。
●出走サイン:計測チップ動作チェック通過([大会当日の流れ]参照)で出走サイン(出走確認)とします。